オランウータン日誌

保育士をしています。本と落語と自転車が好きです。

mission

コロナ禍での大人の夏休み

少し遅い夏休みを取った。土日を入れて6連休だった。これは盆暮正月以外では、保育士としてはかなり長期の休みの取り方と呼んでいいと思う。 (余談だが、長期休暇が取れないのは、この業界のよくないところだと思う。ただし、僕は「取れない」ではなく「取…

保育者として今後どうなっていきたいのかの覚書

備忘のために書く。 今後、自分が保育者としてどうなっていきたいかの走り書きだ。 1.より多くの子どもや、働く保護者に、直接、質の高い保育や子育て支援をおこなっていきたい これは、シンプルにこの通り。 2.優れた実践をすることで、自分の園、自分…

万国旗作りでフィンガーペイントをした

息子の保育園の運動会で使う万国旗を、各家庭で作ってきてほしいとのことだった。1歳10か月でどんなものができるか考えて、指絵の具でフィンガーペイントをすることにした。 保育士として園でやるときはフィンガーペイント専用の指絵の具をつかうのだけど…

グラフィックファシリテーションの教科書

山田夏子『グラフィックファシリテーションの教科書』を読み終える。 グラフィックファシリテーションの教科書作者:山田 夏子かんき出版Amazon グラフィックファシリテーションのテクニック的なところについては、自分の画力で実践できるかはかなり未知数。(…

2週間近く隔離されていた

コロナの影響は身近に迫っていた。職場にも陽性者が出て、僕も濃厚接触者ということになって、2週間近く健康観察期間として自宅待機になった。 ワクチン接種が折悪しく重なり、初めの数日間は高熱でうなされた。その後も咳が出続けて不安だったが、検査の結…

わたしの身体はままならない 〈障害者のリアルに迫るゼミ〉特別講義

『わたしの身体はままならない 〈障害者のリアルに迫るゼミ〉特別講義』を読み終える。 障害の「医学モデル」と「社会モデル」の違いなど、きっと障害者福祉の分野では基本中の基本の考え方なのだろうけど、それが、とおりいっぺんの抽象的な概念としてでは…